The Gamall
  • 座・ガモールとは
  • 1号店
  • 2号店
  • 3号店
    • 1F:神の国から、美味日本一
    • 2F:あちこち庵
  • 鴨台花壇カフェ
  • 鴨台食堂(クラシック)
  • CAFE GAMALL
  • ガモール プロダクト ラボ
  • すがももよう

座・ガモール2号店

座・ガモール2号店は、京都市と大正大学が「首都圏における京都の情報発信を通じた

​地方創生の推進」についての協定を締結し、京都市公認のアンテナショップとなりました。

京都​の魅力ある特産品の販売や地域情報を発信しています。

​

 2号店の最新情報 

【2021.1.15更新】
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月の定休日は以下となります。


画像
          毎週水曜日定休。但し4のつく日が水曜日の場合、翌日がお休みです。
                  営業時間 10:30~17:30

新巣鴨ご当地スイーツ『すがもプリン』が完成しました

画像

大正大学と巣鴨3商店街が連携して設立した一般社団法人「コンソーシアムすがも花街道」が新たなご当地スイーツを開発しました。
「コンソーシアムすがも花街道」は「地方と共生」する新しい「すがも」のあり方を、大学と地域が一体となって育てていくことを目的としています。
大正大学構内の「鴨台花壇カフェ(すがもプリン本店)」の他、「座・ガモール1,2,3号店」各店で2019年10月10日から発売開始です。
http://thegamall.shop/ohdaikadancafe.html


座・ガモールオリジナル商品『あちこち餅』新発売

画像
画像

座・ガモールが提携する
日本各地の銘店とコラボレーション!
新たな巣鴨名物「あちこち餅」がついに完成いたしました!

・京都は井筒八ツ橋本舗の小倉餡
・米沢は上杉鷹山ゆかりのずんだ餅
・延岡は虎彦のこし餡
・長野は小布施堂の栗餡

日本各地の銘店の餡を使用し、
一箱に4個のお餅の入った「あちこち餅」
​ぜひご賞味ください!
座・ガモール1号店、2号店、3号店、座・ガモールクラシック鴨台食堂で販売しています。
メディアにも取り上げられました。



座・ガモール2号店とは
​ガモール2号店とは大正大学が仏教系大学として縁の深い京都の特産品、若手の伝統工芸職人の作品を展示販売しています。京都の特産は西利の千枚漬け京漬物、井筒の八つ橋の京菓子、野村の佃煮、お茶の福寿園など歴史と伝統の老舗商品をはじめ、京都の抹茶ひとつとっても抹茶味の煎餅、プリンにアイスキャンディーといった様々なバリエーションを用意いたしております。また、伝統工芸では竹のお箸に西陣織、金彩、清水焼などを取り扱っています。


2号店おすすめ商品

井筒八ッ橋本舗  鴨サブレ

画像
井筒八ッ橋本舗のサブレです!
お店の前を通る方にはビックリされる事も
しばしば。
​​味もしっかりサクサクと食感。
バターの風味もたまりません。
おやつの時間にいかがでしょう?
また、小分けもできるのでシェアしたり、

お土産にもピッタリ!

​

♪なかなか手に入らない京都の日本酒 ぞくぞく入荷♪

画像
​

京都市内の日本酒を中心に、季節ごとのおすすめを並べております。
佐々木蔵之介さんのご実家の佐々木酒造「京生粋」は一番人気。
端麗で飲み口の良い純米吟醸です。
一緒に竹中罐詰のオイルサーディンはいかが?

やまひで帯「刀剣御朱印帳バンド」

画像
刀剣ファン必見!!
便利な御朱印帳バンドが入荷しております。
御朱印帳の他にも手帳なども留められるため用途は様々。
推しのカラーを是非探してみてください!

新色情報や入荷情報はFacebook、Instagramにてお伝えいたします。

2号店の店舗情報

画像
座・ガモール2号店
営業時間:10:30〜17:30
定休日 :毎週水曜日
   ※水曜日が4日,14日,24日,の地蔵通り商店街縁日の場合、
​     また祝日の場合は営業し、翌日木曜日が定休日となります。

住所:170−0002 東京都 豊島区 巣鴨 3丁目38−1
電話番号:03ー5972ー1822


       2号店 お問い合わせ

送信

Facebook、Instagramのフォローも
​お願いします!!

上へ戻る
©(一社)コンソーシアムすがも花街道
  • 座・ガモールとは
  • 1号店
  • 2号店
  • 3号店
    • 1F:神の国から、美味日本一
    • 2F:あちこち庵
  • 鴨台花壇カフェ
  • 鴨台食堂(クラシック)
  • CAFE GAMALL
  • ガモール プロダクト ラボ
  • すがももよう