The Gamall
  • 座・ガモールとは
  • ガモールマルシェ
  • すがものはなれ
  • 志學亭
  • 鴨台食堂(クラシック)
  • カレーショップ あちこち庵
  • CAFE GAMALL
  • すがももよう
  • 官公庁・企業・団体の皆様へ
  • 商品
  • 新しいページ

すがものはなれ
​座・ガモール2号店京都館

​​

珈琲とうつわ展開催中【20226.26】​

座・ガモール2号店では京焼・清水焼の若手陶芸作家さんの作品にテーマを当てた
珈琲とうつわ展を開催しております。
1点ものの品もございます。どうぞお越しくださいませ。
また、京都のコーヒーの名店ベルディの小山薫堂さんプロデュースの豆・粉も販売です。
ヴェルディ ヴァイスブレンド100g(豆・ハンドドリップ粉) 各¥756(税込)
​

​■珈琲とうつわ参加作家 
浅井慶一郎(生華窯)/金井悠/川口英利奈/黒川正樹/高島慎一(洸春窯)/友田多紀(アトリエたき)
瑞光窯/陶謙窯/藤原芙由美(せらみ屋)/伯耆正一・葉子(陶工房ほうき)/山本壮平(基牛舎)
※順不同
※掲載作品は一部です。店頭には数多くの作品が並んでおります。

珈琲とうつわ展開催中

6月14日(火)から京焼・清水焼の展示販売をおこなっております。
若手陶芸作家の品が並んでおります。
そして京都のコーヒーの名店。ヴェルディのコーヒーも到着。
小山薫堂さんのプロディースです。
恐らく都内で買えるのはガモールだけ?
是非ご来店ください。
ヴェルディ ヴァイスブレンド100g(ハンドドリップ粉) ¥756(税込)

■珈琲とうつわ参加作家 
浅井慶一郎(生華窯)/金井悠/川口英利奈/黒川正樹/高島慎一(洸春窯)/友田多紀(アトリエたき)
瑞光窯/陶謙窯/藤原芙由美(せらみ屋)/伯耆正一・葉子(陶工房ほうき)/山本壮平(基牛舎)
※順不同

京焼・清水焼の企画展開催

6月14日(火)グランドオープンに合わせて京焼・清水焼の展示販売を行います。
若手陶芸作家の作品が座・ガモール2号店京都館に並びます。一つひとつ手作りのうつわはまさに一期一会。

【珈琲とうつわ展】
日程:6/14~7/12 10:30~17:30
場所:座・ガモール2号店京都館すがものはなれ
画像
※画像のカップはイメージです。参加作家の器ではございません。

御朱印好きな方へ

京和紙友禅の御朱印帳や西陣織の御朱印帳、西陣織の止めバンドに朱印帳入。
御朱印好きな方必見です!
画像
友禅朱印帳(¥1,320)種類もいろいろ

画像
やまひで帯の西陣織の御朱印止めバンドに
刀剣付の御朱印帳バンドも。

陶謙窯Fuuuブランドのご紹介です

京焼・清水焼の中でも、ろくろ曳きの工程でどうしても使わない部分の土が出ます。
Fuuuブランドでは通常廃棄してしまうところ、再生機を使い廃棄する事なく
限られた資源を大切に使用しております。
↓陶謙窯のブランドコンセプトページ↓
京焼・清水焼 fuuu 京都の手づくりの陶器・うつわブランド (fuuu-utsuwa.jp)
マットな質感もクールなスタッキングカップ・フリーカップ。各2,750円 色は店舗にご確認ください。

料理が映える瑞光窯の器 到着です(^^♪

吸い込まれるようなターコイズブルー
どんな料理も際立たせてくれるパール
ずっしりと、そして深みのある色合いのブロンズ
瑞光窯の釉薬はこの3色が基本。
特にターコイズブルーのこの色は瑞光窯でしか出せない色。
スタッフもこの色に魅了されました。
是非店頭で触れてください。
​料理を作るのも、盛り付けるのも。
そして撮っても映えるアイテムです。
写真左上 ボウル(中) ¥3,520 右上  スープカップ ¥4,510 左下 コーヒーカップtall ¥4,290
色や在庫などのご確認は店舗スタッフへ。

地下鉄・バス一日券販売【2022.5.22】

座・ガモール2号店では京都市内 地下鉄・バス一日券を販売しております。
大人¥1,100
子供¥550です。

※地下鉄一日券・バス一日券の取り扱いはございません。
画像

夏のしつらえ【2022.5.17】

だんだんと蒸し暑くなってきてますね。
夏に向けての支度はいかがでしょうか?
ガモールより京に学ぶ【涼】のご提案♪
画像
■みのや扇舗
老舗が培った技で届ける
こだわりの扇子

大人向けの可愛い扇子を提案する
/fan/funhaは、120年以上の歴史を持つ、みのや扇舗から

新しく生まれたブランドです。
柄は京都で活躍されるデザインユニットniwaのデザイン。
画像
■塩見団扇
​扇いで涼しい

​京うちわは柄と中骨が一体ではない構造になっており
扇面がフラットなため上絵を豊かに表現できる事から
装飾品のうちわとしても嗜まれてきました。
角扇や野菜シリーズなど、楽しくインテリアとしても
涼やかで蒸し暑季節にオススメです。

【2022.5.16】
 お知らせ

座・ガモール2号店は京都の伝統産業を伝えるお店、生活に学ぶをコンセプトに
工芸品、雑貨などを取り扱う店舗としてリニューアルオープンしました。
生活の中に溶け込む、普段使いできる商品をセレクトしております。
商品などUPしていきますので宜しくお願い致します。
​


座・ガモール2号店京都館5月営業カレンダーです。
5月、6月は変則でお休みがありますので、ご来店の際ご注意ください。
画像
                    座・ガモール2号店京都館

        毎週水曜日定休。但し4のつく日が水曜日の場合、変則休業です。
                  営業時間 10:30~17:30
​                                                                                             
〒170-0002
                                                                                      豊島区巣鴨3-38-1
                                                                                          TEL03-5972-1822

【お知らせ】
座・ガモール2号店は京都の工芸を扱う店舗として営業しております。
井筒八ッ橋本舗・京つけもの西利などはガモールマルシェ内にて販売しております。

2号店の店舗情報

画像
座・ガモール2号店
営業時間:10:30〜17:30
定休日 :毎週水曜日
   ※水曜日が4日,14日,24日,の地蔵通り商店街縁日の場合、
​     また祝日の場合は営業し、翌日木曜日が定休日となります。

住所:170−0002 東京都 豊島区 巣鴨 3丁目38−1
電話番号:03ー5972ー1822


上へ戻る
©(一社)コンソーシアムすがも花街道
  • 座・ガモールとは
  • ガモールマルシェ
  • すがものはなれ
  • 志學亭
  • 鴨台食堂(クラシック)
  • カレーショップ あちこち庵
  • CAFE GAMALL
  • すがももよう
  • 官公庁・企業・団体の皆様へ
  • 商品
  • 新しいページ